東北旅行 4日目 安比高原
東北での紅葉見学の最終日は、
安比高原 へ行ってきました。
ここには、北東北を代表するリゾートエリアがあり、
そのエリアを通り抜けて ブナ二次林方面 へ

この日のお天気は、待ちに待った快晴!

真っ青な空をバックにすると
色づいた木々も一段と映えます。

車を進めていくと、広い場所に出ました。

「中のまきば」
ピクニックに最適な、素晴らしい場所です。

ぶなの駅
お天気が悪い時は、避難所になります。
ブナ2次林への遊歩道への入口は、
この小屋の裏手にあります。

ウォーキングスタート!

今回は、セージさんが1番前

見事な青空です(^^)v

ブナ二次林 の中へ・・・
ここは、日本の森林浴百選 の一つ。

見上げると、グラデーションの素晴らしい木々

こんなに太い幹のブナも沢山あります。

地面はまるで絨毯が敷き詰められたようにフカフカで、
歩く足に心地よいです。

反対側の入口に到着!

標識の一部

「二次林」って、こういう意味なんですね。

道の向こう側にも遊歩道が続いていましたが、
私たちは、ここでUターン!

同じ道を引き返しました。

森の広場

何処を向いても絵になる素晴らしい景色

青空の下、綺麗な空気をいっぱい吸いながら

足どりも軽く歩いていきました。

東北地方の紅葉は、
関西とは又違った色合いで

優しい上品な感じ。

中のまきば に戻ってきました。
向こうに見える山は、 前森山
頂上までゴンドラが通っていて、
上がると360℃のパノラマが開けると聞き、
お昼から行く事にしました。

馬が放牧されています。
競走馬ではないみたいですが・・・

中のまきば ともこれでお別れ






ぶなの駅の前でアンケートをしていたので、
答えると、素敵な絵はがきが貰えました。
新緑の頃は、こんな感じなんですね(*^_^*)
新緑もいいな~~~☆彡

昼食を取りにリゾートエリアへ・・・

画像右下の ティールーム へ
「プレミアム安比高原バーガー」 と アイスコーヒー を頂きました。
バーガーはちょっとお高め(1080円)だったけれど、
中のハンバーグがジューシーで、
歩いた後だった事もあり、とても美味しく頂きました。

コルチカム
初めて見たお花だったので、お店の人に名前を教えて頂きました。

安比ゴンドラ遊覧
片道約15分の空中遊泳
秋の絶景を楽しみました。

ゴンドラ山頂駅からは遊歩道に沿って 前森山山頂 へ。
気軽にトレッキング気分が楽しめます。

目の前には 岩手山
こちらに来て初めて山の頂上が見られました(^^)v
山頂からは、眼下に広がる二次林や岩手山・八幡平・七時雨山・姫神山などが見え
360℃の大パノラマです(^^)v

前森山は、冬はスキー場になります。
初級から上級者までの沢山のコースがあります。

この鐘は、雪の中で遭難した時用なのかしら???
ネットで調べても分かりませんでした。

ホテルに着く前に、もう一度松川渓谷へ・・・
セージさんに、前日に見た素敵な光景を見て頂きましたが、
紅葉の色が、一段と鮮やかさを増しているように思われ、
日々刻々と変化しているのを実感したものでした。

お部屋の窓から見た 岩手山
稜線がクッキリとしています。

夕日が沈んだ後の夕焼けの空。

セージさんとキーコさんのお陰で
素晴らしい秋の景色が堪能できた
生涯忘れられない素晴らしい旅行が出来ました。
セージさん、連日の運転は疲れませんでしたか?
キーコさん、ナビの方、ありがとうございました。
又機会があればご一緒させてくださいね。
ホントにホントにありがとう~~~☆彡
翌日は、もう帰らなければならない日に・・・
あっという間でした。
・・・と思っていたら、お二人のご好意で、
おまけの観光があったんですよ(*^_^*)
***** つづく *****