北海道・函館への旅

以前から夫とふたりで、
「一度函館に行ってみたいね」って話し合っていました。
毎日のように届く阪急トラピックスのダイレクトメールに
名湯・豪華ホテルに泊まる函館・小樽
煌めきのイルミネーション3日間 29,900円
というのがありました。
往復神戸空港直行便っていうのも魅力的です。
でも、旅行代金が29,900円、
飛行機代、宿泊費、観光バスの費用って
一体どうなっているのかしら?
今まで北海道へ行ったのは、
6月~10月の間ばかり。
冬の北海道も面白いかも…と思って、
函館の地名と安さに惹かれて申し込みました。

機内から見た淡路島
神戸空港10:40発の便で新千歳へ
眼下におなじみの場所が見えてきました。

小樽・運河
小樽に着くと、生憎の小雨…
写真を撮らなかったので、

夏だったので、色が鮮やかですよね。

登別・地獄谷
最初の宿泊地は、登別でした。

登別温泉 名湯の宿パークホテル雅亭
流石登別温泉!
大浴場が素晴らしかったです♪

昭和新山
昭和新山を見守るように建つ中央の銅像は、
三松正夫さん
昭和18年に有珠山の噴火で畑が盛り上がり、
たった2年で出来た山。
当時は戦時中だったので、
誰も研究する人がいなかったのですが、
ただ一人、郵便局長をしていた三松正夫さんが
私財を投げ打ってこの土地を買い取り、
研究を重ねたそうです。

洞爺湖
この写真には写っていませんが、
遥か向こう岸に
洞爺湖サミットの会場になった
ザ・ウィンザーホテルが見えました。
一度は泊まってみたいホテルですよね。

ずっと曇り空だったのだけど、
一時、天使の梯子が見られました。

大沼公園(新日本三景のひとつ)
向こうに見える山は駒ヶ岳です。
雪の北海道を想像していたのですが、
信じられない位暖かくて、
淡路島と変わらない位でした。
ただ、木々の殆どが枯れ枝で、
将に冬の景色。
こういうのは、冬でも緑いっぱいの淡路島から来ると
とても珍しく、北の大地だな~って思いました。
この後は、いよいよ函館です。
それについては、次回に…
***** つづく *****