オープンガーデン交流のバスツアー
先月の29日(土)に、
あわじオープンガーデン交流バスツアーに参加してきました。
最初、和田山でボードペイントと寄せ植えの講習会があり、
その時の作品は、前回載せましたが、
その後、豊岡のオープンガーデンを見学してきました。

最初にご訪問したのが、
講習会の時にお世話になった先生のお庭でした。

習ったのと同じだけど、
もっと素敵なボードがありました。

可愛いワンコちゃんたちがお出迎えしてくれてますよ^^

お庭に一歩足を踏み入れた途端、

素敵な世界が広がります♪

お庭の持ち主のセンスが光る



素晴らしいナチュラルガーデンです。

お庭を飾るお花たちも、

ずっと以前からそこで咲いていたような雰囲気。

お庭に溶け込んでいました。

ただ、このイエローウィンだけは、
パッと目を惹く優しい華やかさがあって、

思わず、欲しいって思いました^^

いろんな色のカラーリーフの組み合わせも
なんてお洒落なんでしょう♪

美味しい水羊羹(お手製?)と冷たいお茶も頂きました^^

その後、数軒のお庭を拝見したのですが、
後は、纏めてご紹介させて頂きますね。

寄せ植えやハンギングの数々です。

それぞれに、心のこもった作品が、

お庭を飾っています。

寄せ植えの入れ物もいろいろな種類があって、

中に入っている植物もいろいろ・・・

今回はワンデジを持って行かなくて、

コンパクトカメラで写したので、
バックとの境界が分からないのが、ちょっと残念!

木彫りの動物たちも、
色んなお庭で見かけました。

講習会の時のボードも作って下さっていましたし、

木彫りや木材加工をされる方がいらっしゃるのでしょう。

お庭にこういうのを見ると、ホッコリしますね^^

どの部分を切り取っても素敵なので、

カメラでパチパチ写したのですが、
沢山撮りすぎて、

どれがどこのお庭だったのか、
皆目分からなくなってしまいました(^^ゞ

このスモークツリーは、
遠くからでもパッと目を引きます。

青空に映えて素敵でしょう♪

梅雨の間のバスツアーだったので、
雨を覚悟で申し込んだのですが、

お天気が好くてラッキーでした。
一昨日行って来た「日本史のお勉強」の奈良ツアーも、
雨が降らなくて嬉しかったのよ。
でも、今朝起きると雨が降っていて、
庭仕事が出来ないのでブログ更新しています。


オープンガーデンと一緒に、
お家の中で作品展をされているお宅もありました。
そういえば、私も昨年参加した時は、
作品展をしたんだっけ・・・
準備する時は勢いでしたのだけど、
終わった後の片付けは、
気が向かなくて、なかなか出来なかったのを思い出しました(苦笑)

いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。
みなさまのコメントを励みに、
ブログ更新を頑張っています(*^_^*)


お帰り際に1クリックをお願いします